| 紹介文 | 
| 本名 | 
|---|
| 中西盛嘉(なかにし せいか) | 
| 芸名の由来 | 
| 伊勢市の古い問屋街 河崎町出身に因んで  | 
     
| 出身地 | 
| 三重県 伊勢市 河崎町 | 
| 誕生日 | 
| 1941年11月3日 | 
| 星座 | 
| さそり座 | 
| 趣味 | 
| 野球・相撲観戦 | 
| 出身校 | 
| 県立宇治山田商業高校 | 
| その他 | 
| 伝統芸能 「伊勢音頭保存会」〜豊鶴連〜 会員 民謡「藤正会」会員 春日八郎偲ぶ会 会員  | 
     
| 経 歴 | 
| 子供の頃からの歌好きで、高卒後上京する。 会社務めの傍ら歌謡学院で学ぶも途中で挫折して帰郷。 家業の会社で定年まで勤め上げ、古希を迎えた時、若い頃の夢であったオリジナルを持ちたいと云う思いにかられ、作詩を奥村和弘先生、作曲を梅田一巳先生に依頼し、キングレコードから念願のCDデビューを果たしました。  | 
          
| ディスコグラフィー | 
![]() ~尾鷲節入り~郷愁尾鷲路 2014年11月発売 キング KICB2593 河崎盛(みつる)として地道に歌手活動を続けてきたが、今回、芸名を河崎せいかと改名して三重県を代表する民謡「尾鷲節」と世界遺産の熊野古道で益々脚光を浴びる尾鷲をモチーフにした~尾鷲節入り~「郷愁尾鷲路」をキングレコードから発売し、念願の全国盤デビューを果たした。  | 
			  
![]() 夫婦愛 2014年11月発売 キング KICB2593 「郷愁尾鷲路」の片面として吹き込まれた「夫婦愛」は、知人の故 阪本秋夫さんが11年前にキングレコードから世に出した作品で、何とか歌い継ぎたいと、ご遺族や関係者のご好意を得てカバー曲としてCD化が実現。  | 
			  
![]() 古希の道 2012年8月発売 キング N MAX990 ★ 高齢化社会の応援歌「古希の道」  | 
			  
![]() 未来街道 2012年8月発売 キング N MAX990 「古希の道」のカップリング曲にと、数曲リストにあがっていた中で、作曲家の故前田勝夫先生がご自身で唄われていた「未来街道」に深い感銘を受け、ご遺族のご了承を得てリメークできました。  | 
			  
| お問い合わせ | 
| 〒519-0501 三重県伊勢市小俣町明野483-6 TEL/FAX:0596-37-4160 (中西盛嘉) 携帯:090-8555-5682  | 
          



