| A掲載動画 |
|---|
|
438 NIPPONソーラン花吹雪 437 修羅の京 |
| 音楽カテゴリー |
| 演歌 |
| 所 属 |
| シーピーシーレコーズ |
| 紹介文 |
| 本名 |
|---|
| 若林紀子 |
| 出身地 |
| 京都府 京都市 東山区 |
| 誕生日 |
| 昭和生まれ |
| 趣味 |
| 読書・ボーリング・ゴルフ |
| サイズ |
| 身長173cm |
| 受賞 |
| 第9回 東京板橋新人音楽祭 新人賞、並びに奨励賞 受賞 |
| 経 歴 | ||||||||||||||||||||
ホームページを参照して下さい。
|
| ディスコグラフィー |
| ホームページを参照して下さい。 |
| ラジオ |
| TBSラジオ (ミュージックキャラバン) ラジオ日本 (たじまよしおの演歌スペシャル)(天地真理の熱愛熱烈大放送) 文化放送JOQR (金沢明子の民謡ふるさと夢紀行)(石倉三郎の土曜ワイド) 岐阜放送公開録音 (歌謡コンサート) かつしかFM 「千葉一夫の演歌お座敷列車」レギュラー 「はるのとたかしの朝からテンツルシャン」レギュラ こうのすFM (はるのの京都へおいでやす)(秋笹醸造「金紋朝日」CM) 北陸放送 (北さんの歌北道中) 長崎放送 (昼のランチBOX) 信越放送 (ときめき歌謡曲)(スポット) 東京FM、福島放送、総合放送11局ネットスポット、KBS京都ラジオ、他 |
| テレビ |
| ケーブルテレビ (16局ネット) スカイパーフェクトTV (全国) テレビ埼玉、他 (平成歌謡塾) 千葉テレビ (カラオケトライアル) 関西テレビ (ノックは無用) テレビ朝日 (ナイトインナイト) 他 |
| 舞台 |
| 第5回 日本歌手協会「輝け歌の祭典」 八代亜紀特別公演、新歌舞伎座 1ヶ月ゲスト出演 (1997年5月) はるの悠久の時をこえて (芝居、ディナーショー) 第27回 日本歌手協会歌謡祭 推薦出場 巣鴨歌謡劇場出演 第6回 日本歌手協会「輝け歌の祭典」 (2001年4月20日) 第28回 日本歌手協会歌謡祭 推薦出場 (2001年10月25日) 第7回 日本歌手協会「輝け歌の祭典」 (2002年4月19日) 吉祥寺前進座舞台「流刃直線・事件帖 ー狼の街ー」 (2002年8月1日 他 |
| 新聞 |
| 京都新聞(トップ記事)(今どきー京おんな・京おとこ) 、茨城新聞、読売新聞(大阪)、大阪日日新聞、中日スポーツ、他 |
| 雑誌 |
| 演歌ジャーナル、カラオケファン、ケイコとマナブ、ホスピタウン、月刊あすか、月刊歌の手帳、他 |
| 小冊子 |
| 有線CAN システム月報インタビュー、電通TEC情報課かわら版第50号 |
| 執筆 |
| 日本繊維新聞社 「きもので学ぶ」和文化を伝承する京の花街文化考 「和遊」(京の花街文化考・花街の中の優しさと厳しさ) 2007年創刊号 「和遊」(京の花街文化考続編・花街における教育)2008年創刊号 京都新聞 コラム |
| 講演 |
| 「京の花街文化考」京都の雅・廓の世界へおいでやす |
| 活動 |
| 京都では「お茶屋 春富」の代表 女将として日々、舞妓・芸妓育成とお座敷にと、精進とともに講演・執筆でも活動する。 |
| その他 |
| 東京中小企業同友会・会員 NPOきものを着る習慣を作る協議会・理事 |
| お問い合わせ |
| 有限会社 オーエイジ |
